現在、GameOmegaはサイト高速化のためサーバー移管を行いました。
その影響により、一部の画像やコンテンツが正常に表示されない場合があります。
また、デザインについても近日中にリニューアルを予定しています。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどお願いいたします。

その他

【バンドリ!ガルパ】それぞれの個性を的確に表現?ガルパピコでのメンバー35人の二つ名まとめ


カッコいいのから遠回しにバカにしているのまで……ガルパ内の称号にも欲しいところです。

【バンドリ!ガルパ】つくしちゃんが新たに仲間入り?兄弟姉妹がいるメンバー最新版

『バンドリ! ガールズバンドパーティ!(ガルパ)』における兄弟姉妹がいるメンバーについて紹介します。

つくしちゃんはお姉ちゃん

Morfonicaのメンバーの中でも特に事前のユーザーからの人気が高いドラムの二葉つくしちゃん。

★4メンバーの名称が[お姉ちゃんだから]となっており、イラストにもつくしちゃんと似たような容姿の小さな女の子が2人描かれていることから、どうやらお姉ちゃんキャラのようです。

キャラクターの説明にも「しっかり者で頼りになる人を目指して奮闘中」とあるので、おそらく年の離れた妹たちから憧れられるようなお姉ちゃんになるためにバンドに学業にと頑張っているはず(願望)

そんなわけで今回はガルパに登場する兄弟姉妹がいるメンバーについて改めて確認していきたいと思います。

姉メンバー

妹、弟がいるお姉ちゃんはこちらの8人(+初期設定でいた1人)となります。

香澄、彩ちゃんなど一部には反面教師で妹の方がしっかりしてそうな人もいますが、基本的にはしっかりとしている人が多いです。

中でも沙綾と美咲は年が離れている上、妹も弟もいるということで面倒見の良さは抜群。特に美咲は弟と妹の面倒を見た経験がこころちゃんやはぐみといった幼女(同い年)を相手にするのにかなり役立っているように思えます。

また色々あって無かったことになりましたが、リサ姉も初期の設定としては弟が存在していたということで、キャラクター設計に関してある程度の影響はあったかと思われます。

つくしちゃんの場合、年の離れた妹になるので沙綾、彩ちゃん、美咲あたりが話が合いそう。また「しっかり者で頼りになる人を目指す」というところから、作中でもあこちゃんにとってかっこいい姉であり続ける巴あたりとの絡みも期待したいところです。

あとおまけとしてミッシェルには妹がいるという設定があるので、イベントのネタが尽きてきた頃にもしかしたら登場するかもしれません。有咲辺りが美咲に頼まれてミッシェル妹のキグルミの中に入ってくれるとなお良し。

妹メンバー

一方、兄姉がいる妹となるのはこちらの5人となります。

ひまり以外はかなりの妹感がありますし、ひまりも巴などを相手にすると時折甘えん坊な妹成分を出してくる時があります。

またりみりん、日菜ちゃん、あこちゃん、はぐみに関しては楽器を始めたのも姉(兄)の影響があるので、キャラクター設定においても切っても切り離せない関係です。

他のMorfonicaメンバーは?

つくしちゃん以外のMorfonicaメンバーの兄弟姉妹の有無については今のところ明らかになっていませんが、ましろちゃんはりみりん系の妹感がありますし、透子ちゃんのお姉さん感は妹弟がいてもおかしくはなさそうです。

後々になって実は兄弟姉妹がいましたとなるとまた問題になりそうなので、おそらくMorfonicaが登場して早めに家族構成などの設定が明かされるのではないでしょうか。

まとめ

そんなわけでMorfonicaのつくしちゃんを含む兄弟姉妹がいるメンバーについてご紹介しました。

[お姉ちゃんだから]というメンバー名にもつくしちゃんのキャラクター設定がかなり込められている気がする(特に「だから」の部分)ので、実装後のメンバーエピソードに期待したいところです(つくしちゃんの★4を引く必要がありますが……)

【バンドリ!ガルパ】ゆく年くる年キャンペーンの各バンドの絵馬&各メンバーのおみくじまとめ

『バンドリ! ガールズバンドパーティ!(ガルパ)』における「ゆく年くる年絵馬キャンペーン!」の各バンドの絵馬と「ゆく年くる年新春おみくじキャンペーン!」の各メンバーのおみくじをまとめました。

絵馬

Poppin’Party

Afterglow

Pastel*Palettes

Roselia

ハロー、ハッピーワールド!

おみくじ

Poppin’Party

香澄



たえ



りみ



沙綾



有咲



Afterglow



モカ

ひまり

つぐみ

Pastel*Palettes

日菜

千聖

麻弥

イヴ

Roselia

友希那

紗夜

リサ

あこ

燐子

ハロー、ハッピーワールド!

こころ

はぐみ

花音

美咲

【バンドリ!ガルパ】2019年も残り5日!期間限定のラウンジ会話が毎日登場!

『バンドリ! ガールズバンドパーティ!(ガルパ)』における期間限定のラウンジ会話について紹介します。

概要

きたる新年にむけて、12月27日0時より、期間限定のラウンジ会話を追加いたします。

12月27日 ~ 12月31日の計5日間、毎日1つずつ、ラウンジにて、特定バンドの特別なラウンジ会話が順次追加されます。

第1弾として、12月27日0時より、ハロー、ハッピーワールド!の期間限定のラウンジ会話を追加いたしました。

この機会にぜひご覧ください。

期間限定のラウンジ会話公開期間

12月27日 ~ 12月31日23時59分

12月28日以降に追加される、それぞれのバンドのラウンジ会話の公開スケジュールにつきましては下記をご確認ください。

各バンドのラウンジ会話の公開スケジュール

12月28日0時 ~ :Roselia
12月29日0時 ~ :Pastel*Palettes
12月30日0時 ~ :Afterglow
12月31日0時 ~ :Poppin’Party

※それぞれのバンドのラウンジ会話は、12月31日23時59分までご覧いただけます。

期間中、各バンドの公開スケジュール以降に初めてログインされた場合でも、それまでに公開された各バンドのラウンジ会話をご覧いただけます。

例:12月31日に初めてログインされた場合
12月27日公開のハロー、ハッピーワールド!のラウンジ会話から、計5つのラウンジ会話を順次ご覧いただけます。

また、一度ご覧いただいたラウンジ会話は、12月31日23時59分まで、下記の手順で何度でもご覧いただけます。

一度視聴したラウンジ会話の閲覧手順

1.「ホーム」画面右下の「バンド」をタップ
2.「キャラクター図鑑」をタップ
3. 視聴したい任意のバンドメンバーをタップ
4.「ラウンジ会話」をタップ

※12月27日において、誕生日限定のラウンジ会話をまだご覧いただいていない場合、誕生日限定のラウンジ会話が優先されます。
※ラウンジ会話の追加スケジュールにつきましては、予告なく変更する場合がございます。

【バンドリ!ガルパ】LIVE HOUSE Galaxyの公式サイトがオープン?公式が深夜に謎のツイート

LIVE HOUSE Galaxyの公式サイトについて紹介します。

Galaxyの公式サイトがオープン?

先程深夜3時過ぎにバンドリ公式TwitterがURLのみの謎のつぶやきをツイート、直後すぐにツイートを削除してしまいました。

投稿したURLを確認してみたところ、アニメ2期の舞台だったLIVE HOUSE Galaxyの公式サイトとなっていました。

投稿がiPhoneからなので寝ぼけたTwitter担当者が確認用のURLをうっかり投稿してしまったのか、うっかりに見せかけた広告戦略なのかはわかりませんが、直リンはしない方が良さそうなのでとりあえず記事にて内容を紹介していきたいと思います。

公式サイトの内容

公式サイトに移動してみたところ、2019年に作られたとは思えないデザインになっています。

コンテンツとしては、スタッフブログやフロアの紹介、フォトギャラリーや出演バンドの募集など、実際のライブハウスのサイトを模した内容になっています。

またスタッフ(六花ちゃん)一押しバンドとしてポピパが紹介されています。

そんな中で気になるのは、六花ちゃんによるガールズバンドメンバー募集のページです。

六花ちゃんはゆくゆくはRASに加わるので六花ちゃんメインの新バンドが結成されるわけではないと思いますが、アニメ3期などでこの辺りの伏線が消化されるのかもしれません。

まとめ

そんなわけでLIVE HOUSE Galaxyの公式サイトについてご紹介しました。アニメの3期も近くなってきたのでそれに合わせてサイトの更新も増えていくのではないでしょうか。

そんなにPCに明るく無さそうな六花ちゃんが頑張って作っているので暖かく見守りたいところです。

【バンドリ!ガルパ】リサ姉が新たに追加。姉妹・兄弟がいるキャラクターまとめ

『バンドリ! ガールズバンドパーティ!(ガルパ)』における姉妹・兄弟がいるキャラクターについてまとめました。

はじめに

ガルパにおけるキャラクターの関係性の中でも特にフィーチャーされているのが姉妹(兄弟)の関係です。

25人のメインキャラクターの中でも氷川姉妹と宇田川姉妹の2組の姉妹が存在し、それ以外にも姉妹や兄弟がいるキャラクターが多数おり、ストーリーやキャラクターの設定に大きく関わってきています。

そんなわけで今回は氷川姉妹と宇田川姉妹以外の姉妹・兄弟がいるキャラクターについてまとめてみました。

なお全てのメンバーエピソードを確認したわけではないので「モカちゃんには妹のココアちゃんがいるよ」みたいな場合は教えてください。

姉妹・兄弟がいるキャラクター

香澄

香澄にはアニメでもお馴染みのあっちゃんこと妹の明日香ちゃんがいます。先日のハロウィンではカードイラストにも初登場しました。

中の人である尾崎由香さんが響を退社したことでキャスティングの変更や出番の減少が心配されましたが特にそんなことも無し。将来的にメンバー化することはないかと思いますが、カバー楽曲のゲストボーカルなどでの参加を期待したいところです。

りみ

りみりんの姉と言えば、みなさんご存知グリグリのギター&ボーカルを務める牛込ゆりさんです。

現在は留学中ということで当面は再登場する機会は少ないとかと思いますが、姉妹・兄弟キャラの中でも特に人気が高いキャラと言っても過言ではないのではないでしょうか。

沙綾

沙綾の弟の純君と妹の沙南ちゃん。こちらも先日のハロウィンでカードイラストに初登場しました。

同級生バンドのポピパにおいて沙綾が圧倒的なお姉ちゃん属性を持っているのも2人の存在あってのこと。沙綾のキャラクター設定においても大きな役割を持っている弟妹といっていいでしょう。

ひまり

アフターグロウでは面倒見の良いお姉ちゃん(お母さん)ポジションのひまりですが、家では甘えん坊の妹とのこと。現在のところお姉ちゃんの存在が確認されています。

彩ちゃんにも年の離れた妹がいます。ケンカをしたり一緒に買い物に行ったりするとのことなので小学生~中学1年生ぐらいでしょうか。

千聖

彩ちゃんと同じく妹がいる千聖さん。千聖さんの服を勝手に着るというところから身長も同じぐらいであることが予想されます。

リサ

そして今回サービス開始から約2年半にして初めて弟の存在が明らかになったリサ姉。

過去に氷川姉妹や宇田川姉妹について語る際に自分と弟の関係を一切引き合いに出さなかったのが謎ですが、そういった不自然な点は今後修正されていくものと思われます。

はぐみ

はぐみのお兄ちゃんは実際に登場したことはありませんが、はぐみがちょくちょく口にするので認知度は高いのではないでしょうか。

ギターを教えてくれたのも兄ちゃんということでその辺を掘り下げればイベントストーリーの一本も作れそうですが、男子禁制のバンドリ世界において若い男性キャラが登場する可能性はかなり低いものと思われます。

花音

どう見ても高校3年生に見えない花音ちゃんも家では立派なお姉ちゃんです。お弁当を届けていることや言動などから中学生以上であることが予想されます。

美咲

姉妹や兄弟の設定がぼんやりしているのが美咲です。初期の頃は妹のことしか口にせず、趣味である羊毛フェルトも妹が喜んでくれるからと作っていましたが……

ある時期から弟の存在にも言及するようになりました。

シーズン1の秋冬頃に産まれたのかとも推測できますが、南の島での弟へのお土産がTシャツだったのでどんなに小さくても幼稚園ぐらいかと思われます。また呼ぶ順番も「妹と弟」だったり「弟と妹」だったりでどっちが年上なのかもよく分かりません。

ともあれ、妹と弟をプールに連れて行ったりとかなり面倒見のお姉ちゃんのようで、ハロハピでもこころやはぐみといった小さな子供を扱う際に役立っています。

一人っ子

一方、蘭ちゃんなど一部のキャラクターは一人娘であることがプロフィールに明記されていたり、本人の口から語られたりしています。

今後のイベントで蘭ちゃんが突如「兄貴と喧嘩しちゃって……」などと言い出すことはないので蘭ちゃんファンは安心しましょう。

とはいえ、初期の蘭ちゃんパパの厳しさを見るに、華道を継がなかった兄や姉がいなかったことにされてもおかしくないので、某ゾルディック家みたいにいきなり蘭ちゃんの姉である凛ちゃんとかが出てくるかもしれません。

まとめ

そんなわけで姉妹や兄弟のいるキャラクターについてご紹介しました。

現在はポピパメンバーの姉妹や兄弟しか本格的に登場していませんが、今後イベントストーリーのネタが尽きてきたら他のバンドメンバーの姉妹なども登場するかもしれません。彩ちゃんと妹のやり取りとかどう考えても面白そうですし。

また香澄とはぐみの幼馴染設定のように過去を改変して追加することも可能なので、現時点で姉妹や兄弟がいないからといって油断しないようにしましょう。

【バンドリ!ガルパ】毎月1回だけ購入可能!新発売の「キラキラセット」は買いなのか?

『バンドリ! ガールズバンドパーティ!(ガルパ)』における「キラキラセット」について紹介します。

「キラキラセット」販売開始!

先日よりスターショップに新たに「キラキラセット」の販売が開始されました。

2400円で毎月1回だけ購入できるセットとなっており、有償スター1960個に様々なアイテムが1つになったお得なセットです。

試しに買ってみたのでどんなセットなのかをご紹介していきたいと思います。

キラキラセット内容

・有償スター×1960
・★3以上確定チケット×1
・奇跡のクリスタル×10
・練習チケット(プレミアム)×50
・各種かけら(大)×50
・各種かけら(中)×500
・各種かけら(小)×1000

このように有償スター1960個に加えて、★3以上確定チケット、さらに奇跡のクリスタル、練習チケット、各種かけらが大量に入手することができるセットとなっています。

この量の練習チケットやかけらをライブ報酬で獲得しようと思ったらかなりの時間がかかってしまうので、先日紹介したガルパPASSのボーナス同様に主に育成面での時間短縮ができるセットと言えるでしょう。

キラキラセットのいいところ

有償スター1960を購入できる

何かと端数が出てきがちな有償スターですが、キラキラセットでは1960個という通常は販売していない個数の有償スターを購入することができます。

セット内容に興味がない場合でも、有償スターの端数調整用に利用するといいでしょう。

おまけがお得

キラキラセット最大の魅力はその豊富なおまけです。

特に始めたばかりの方は総合力が低く報酬が多い協力ルームに入りにくいので、キラキラセットを購入することでメンバーの育成がかなり楽になります。

中でも特に注目すべきは、練習チケット(プレミアム)が50枚も付いてくるという点です。

練習チケット(プレミアム)が50枚でどのぐらいレベルが上げられるかと言うと、29枚使用することで★4メンバーのレベルを1から50まで一気に上げることができます。

さらに特訓後に残りの21枚を使用することで★4メンバーのレベル59まで上げることができます!

レベル50からレベル60まで上げるためには23枚必要なのであと2枚ほどおまけできなかったのかと思いますが、練習チケットが全くない状態で★4メンバーを引いてしまってすぐにでもメンバーに編成したいという場合は、キラキラセットを購入することですぐに編成に入れることができます。

キラキラセットの注意点

月に一度しか購入できない

キラキラセットは毎月1回のみ購入できません。もし月初めに購入してしまって月の後半に再度購入したいと思っても、翌月までは購入することができないので注意しましょう。

スター自体は特に安くない

キラキラセットは1960スターを2400円で購入することができますが、これは他のスターの販売価格に比べて特にお得というわけではありません。

単純に少ない金額で多くのスターを獲得したいという場合は、ハッピーBOXやガルパPASSの回数特典のスター、お得なスター購入キャンペーンなどを活用するといいでしょう。

まとめ

そんなわけで先日販売を開始したキラキラセットについてご紹介しました。

スターそのものがお得に買えるというわけではないので必ずしもおすすめとは言えませんが、最近ゲームを始めたばかりで育成がまだまだできていない方にとってはかなり有用なセットと言えるのではないでしょうか。

それ以外の方も緊急な育成が必要になった時などは利用してみてもいいでしょう。

【バンドリ!ガルパ】「ガルパPASS」は加入する価値があるのか?いいところとダメなところをまとめてみた

『バンドリ! ガールズバンドパーティ!(ガルパ)』におけるガルパPASSのいいところとダメなところについて紹介します。

月額480円の新サービス「ガルパPASS」登場!

本日より「ガルパPASS」のサービスの提供、販売が開始されました。月額480円で様々な特典を受けることができる月額サービスとなっています。

月額たったの480円なので考える間もなく加入したいところですが、年間にすると5,760円となかなかの出費になるので中高生バンドリーマーには加入するかどうか悩ましいところ。

そんなわけで今回はガルパPASSに加入する価値はあるのか、いいところとダメなところをまとめてみました。

ガルパPASSのいいところ

報酬・EXPにボーナスが付く

ガルパPASSの最大の目玉は、ライブブースト消費2以上の時に報酬とEXPにボーナスがつくことです。

ガルパPASSに未加入時にライブブーストを3つ消費した場合、報酬は7倍になります。

これでも今までだったら十分な獲得量ですが、ガルパPASSに加入するとこの報酬がさらにアップします。

ガルパPASSに加入すると、ライブブーストを2つ消費した場合、これまでの6倍から10倍に報酬がアップします。

さらにライブブーストを3つ消費した場合、報酬が7倍から15倍にアップ!これまでの2.5倍となります。

また素材に加えて経験値もアップするので、最近始めたばかりでバンドレベルが低いという方も短時間でバンドレベル30まで持っていくことも可能です。

有償スター360個付き

既にメンバーやエリアアイテムの育成が完了している方は報酬ボーナスにお金を払うのは抵抗があるかと思いますが、ガルパPASSには有償スター360個も付いてきます。

これは通常の有償スター360個の価格と同額になるので、仮に期間中にほとんどライブができなくても損になるということはあります。

ミッシェルシールが貰える

毎月8日、18日、28日の「8の付く日」にミッシェルシールがそれぞれ30枚ずつ配布されます。

1ヶ月に合計で90枚貰えるので、スキル練習チケット(トリプル)などに交換して強化するもよし、取り逃したメンバーやスタンプと交換するもよし、使わずに溜めて★3以上確定ガチャチケットと交換するもよしです。

通算購入回数の特典

もう一つの目玉が購入/更新回数によって豪華な特典がプレゼントされるという点です。

【「購入/更新」回数の特典】
・3回目:ミッシェルシール×300
・6回目:無償スター×2000
・9回目:無償スター×2500
・12回目:無償スター×5000

12回目の購入/更新で有償スターが4,320個、無償スターが9,500個の合計13,820スターがプレゼントされます。

通常スターを購入する場合、8,400個で9,800円なのでそれに比べてもかなりお得と言っていいでしょう。

無償スターなので1人★4確定ガチャなど有償スター限定のガチャが引けないのはネックですが、ドリフェスなどは有償スターの割引も限られているので無償スターでも基本的には問題ないかと思います。

なお、特典は12回目の特典を受け取ったあとも続き、13回目の「購入/更新」時に再度1回目から購入回数がカウントされます。

ガルパPASSのダメなところ

獲得イベントPは増えない

ガルパPASSに加入しても獲得イベントPにはボーナスは付きません。そのためイベント報酬獲得やランキング上位を目指す際の周回数はこれまでと変わりありません。

まあ、仮に獲得イベントPもボーナス対象になってしまうと、加入しない人はランキングへ参加する権利すらなくなってしまうのでこれは仕方ないところではあるかと思います。

ライブブースト1使用では効果なし

これが最大の注意点なのですが、ガルパPASSによる報酬・EXPアップはライブブーストを2以上消費した場合のみ効果があります。

そのためライブブーストを1つだけ消費した場合の報酬はアップしません。

先程紹介したガルパPASS加入時のライブブーストを3つ消費した場合の報酬がこちら。

そしてライブブーストを1つ消費した場合の報酬がこちら。

見れば分かるようにライブブースト1消費×3=ガルパPASS加入時のライブブースト3消費×1の報酬となります。

一見するとすごいボーナスが付いているように見えますが、あくまでライブブースト1消費で3周するのを1周に時短させるだけに過ぎません。

そのため日頃からライブブースト1ずつ消費している方にとっては、ボーナスの恩恵をほとんど感じることはできません。

ライブブースト1つ消費でもボーナスが付くようなら間違いなく買いだったのですが、これがあるので絶対におすすめとは言い切れないところがあります。

まとめ

そんなわけで本日より登場したガルパPASSについてご紹介しました。

ライブブースト1消費派の方にとってはやや微妙ではありますが、1日のプレイ時間が少ししか取れない人にとってはかなり効率がアップします。またせっかく購入したんだからと毎日プレイする意欲も増すかと思われます。

配布されるスターだけでも十分に元を取れるようになっているので、お財布にちょっとでも余裕があるようなら加入しておきましょう。

【バンドリ!ガルパ】全40種類のスタンプが登場!「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」LINE公式スタンプ第2弾発売!

「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」LINE公式スタンプ第2弾発売についてご紹介します。

LINE公式スタンプ第2弾発売

本日8月8日より「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」のLINE公式スタンプ第2弾の発売が開始しました。

LINE公式スタンプは下記のURLから購入することができます。

「LINE STORE」URL:https://line.me/S/sticker/15056

スタンプ一覧

【バンドリ!ガルパ】箱イベントか混合イベントか?2019年の水着イベント第2弾のメンバーを予想する

『バンドリ! ガールズバンドパーティ!(ガルパ)』における2019年の水着イベント第2弾のメンバーについて予想します。

水着第2弾は誰になる?

現在パスパレの水着イベント「私達だけのサマーバケーション」が開催中です。

パスパレ推しで好きなメンバーの水着をゲット出来た人は既に今年の夏も終わった気分でいるかと思いますが、まだまだ油断してはいけません。

というのも昨年は水着イベントの後に1イベント挟んで2回目の水着イベントが開催されました。

ドリフェス開催から間もないのにセルランも好調だったので今年も2回目の水着イベントが開催される可能性はかなり高いかと思います。

そんなわけ今回は開催される(であろう)水着イベント第2弾のメンバーについて予想していきたいと思います。

箱イベントか混合イベントか?

過去4回の水着イベントの対象メンバーがこちらです。

1年目が混合イベント、2年目が混合イベントと箱イベント、3年目が箱イベントと来ているので順番的には次は混合イベントなのですが、連続して箱イベントという可能性もなくはありません。

さすがにパスパレメンバーの2着目の水着はないと思うので、彩ちゃんやイヴちゃんなど混合イベントで使い勝手のいいメンバーも使えませんし。

この辺りは8月11日放送の「@ハロハピCiRCLE放送局 第27回」にて今後実装されるカバー曲が発表されると思うので、直前での実装具合からもどっちのイベントなのか、混合の場合はどのバンドから★4が選ばれるかも判断できるかと思います。

まだ水着になっていないメンバー

過去4回の水着イベントを経てまだ水着になっていないのはこちらの10人です。

ポピパ、アフターグロウ、ハロハピはそれぞれ3人以上が水着になっておらず、今回のパスパレイベントも3人が初水着だったということで人数的には連続で箱イベントになってもおかしくはありません。

特にアフターグロウに関してはひーちゃん以外の4人が水着になっておらず、またひーちゃんを差し置いて何人かだけで海やプールに行くというシチュエーションはなかなか想像しにくいので来るとしたら箱イベントになるでしょうか。

また今年アフターグロウの誰も水着にならなかった場合は来年の水着イベントはアフターグロウの可能性が濃厚といっていいでしょう。

なおアフターグロウは前回のイベントが箱イベントだったので可能性は低いかと思いますが、過去にポピパがクリスマスイベントとCiRCLINGイベントを中3イベントで開催したことがあるのでその記録を塗り替えれば可能ではあります。

直近の★4メンバー実装状況

[table id=303 /]

25人の直近の★4メンバー実装状況がこちらとなります。

半年以上来ていない薫君と次いで花音ちゃん。どちらかが次回イベントで★4になる可能性が高いですが、もし来なかった場合はハロハピイベントで2人の★4水着という可能性も出てきます。

逆に次回イベントがハロハピイベントで薫君と花音ちゃんの★4が来た場合は蘭ちゃんが水着になる可能性も捨てきれない感じになってきます。

りんりんの★4水着が来る?

現状では誰が来るか予想するのが難しい水着メンバーですが、ここにきて怪しい動きを見せているのが2年連続で水着になっている白金燐子さんです。

というのも先日のドリフェスのロゼリア枠は順番的にどう考えてもりんりんだったのですが、友希那さんが前回の★4実装からわずか21日というこれまでにありえないペースでの実装となっており、これは何か裏を感じずにはいられません(単にりんりん&はぐみだとちょっと地味だったからかもしれませんが)

そうなるとドリフェスをスルーした水着りんりんが満を持して★4水着で登場する可能性も十分にあるのではないでしょうか。

ただそうなると混合イベントになるのですが、りんりんをプールや海に誘うのはいつもの面々になってしまうので未だに水着になってない組にりんりんが混ざる絵面がイマイチ想像できません。

まとめ

そんなわけで色々と予想してきましたが、現時点ではよく分からないというのが正直なところではあります。

土曜日から開催される次回イベント、また日曜日の生放送で発表されるであろうカバー楽曲の詳細がわかり次第より詳しい予想が可能になるかと思います。

もちろん今年は2回目がない可能性もありますし、逆に2回連続、3回連続で水着イベントが開催される可能性もあるので注意は怠らないようにしておきましょう。

【バンドリ!ガルパ】過去2回の選挙結果から第3回ガールズバンド総選挙で1位になるバンドを予想する

『バンドリ! ガールズバンドパーティ!(ガルパ)』におけるこれまでに開催されたガールズバンド総選挙の結果を振り返り、第3回ガールズバンド総選挙で1位になるバンドを予想しました。

7月23日より開催!

先日放送された「@ハロハピCiRCLE放送局 第26回」において「第3回ガールズバンド総選挙」の詳細が発表されました。

「一緒にライブをしてみたいバンドは?」というテーマで7月23日から8月2日の期間で開催。1位に輝いたバンドには、記念集合イラスト、書きおろし楽曲、ライブ衣装がそれぞれ制作されます。

そんなわけで今回はこれまでに開催された2回のガールズバンド総選挙の結果を振り返り、第3回ガールズバンド総選挙で1位になるバンドについて予想してみたいと思います。

過去のガールズバンド総選挙

第1回

今から約2年前に開催された第1回ガールズバンド総選挙では「学園祭に来てほしいバンドは?」というテーマで開催されました。

順位 バンド 投票数
1位 ハロハピ 57,155
2位 ロゼリア 41,426
3位 パスパレ 34,650
4位 アフターグロウ 33,077
5位 ポピパ 32,912

1位は断トツでハロハピ、2位にロゼリア、3位以下のアフターグロウ、パスパレ、ポピパは投票数にほぼ差がない団子状態になっています。

なお開催期間に行われていたイベントはジューンブライドということでかなり初期となります。まだ各キャラクターがあまり掘り下げられていない状態での開催だったので人気に関しては現在とかなり違うかもしれません。

第2回

第2回ガールズバンド総選挙は「メンバーをシャッフル!?あなたが聴きたいバンドは?」ということで各バンドの各パートをシャッフルしてテーマに沿った編成でバンドを結成しました。

順位 バンドメンバー
1位 モカ リサ 花音 つぐみ
2位 紗夜 りみ イヴ
3位 友希那 千聖 沙綾 燐子
4位 こころ 日菜 はぐみ あこ 有咲
5位 香澄 たえ ひまり 麻弥 美咲

結果は彩ちゃん率いる高校生バイト応援ソングをつくろう!バンドが中間投票1位だった和ロックを逆転しての1位になりました。

テーマや組み合わせの関係もありますが、こころちゃんは4位、友希那さんが3位と第1回で1位と2位だったバンドのボーカルが中位になっており、なかなか読めない結果となりました。

第3回予想

そして今回行われる第3回ガールズバンド総選挙では「 一緒にライブをしてみたいバンドは?」ということでシャッフルバンドではなく第1回同様にバンド対抗で行われます。

本命はロゼリア?

ベタな予想となりますが、やはり本命に挙げられるのはロゼリアではないでしょうか。

5バンドの中で最多となるCDセールスを誇り、リサ&紗夜ガチャがシーズン2では最高のセールスランキングを記録するなど目に見える数字としての人気はナンバーワン。台湾版、英語版の総選挙でも1位になるなど海外人気も圧倒的です。

さらに選挙開催期間直後にライブが開催されるなどファンの熱気も高まっているはず。懸念としてはテーマになっている一緒にライブをしたらアニメ版のポピパのように自信が喪失してしまいそうなところですが、今回のテーマに関しては純粋な人気投票になりそうな感じです。

対抗はアフターグロウ?

そんなロゼリアの対抗として挙げたいのがアフターグロウです。

前回のシャッフルバンドでもひまりを除いてメンバー4人が1位か2位。メンバー1人あたりの平均順位は最も高くなっています。

順位 バンド 平均順位
1位 アフターグロウ 2.2
2位 ロゼリア 2.6
3位 パスパレ 3
4位 ハロハピ 3.4
5位 ポピパ 3.8

このようにロゼリアを抜いてメンバーの平均順位はナンバーワン。そろそろ蘭ちゃんのオリジナルイラストを見てみたいという方も多いのではないでしょうか。

ポピパは今回も苦戦する?

一方でこれまでのガールズバンド総選挙ではあまり結果が出ていないのがポピパです。

第1回は5位、第2回も1位のバンドに唯一メンバーがおらず、メンバーの平均順位も5位となっています。

先日のシングル6枚同時リリースでは全バンド中2番目の売上だったのですが、主人公バンドなだけに出番が多いので5バンド対抗の場合は他のバンドに票が流れているのかもしれません。

とはいえ、過去2回の結果を見てそろそろポピパを上位にしようという勢力が動き始めてもおかしくはありませんし、 一緒にライブをしてみたいバンドというテーマとしてはアニメ版を含めて最も魅力的に描かれているバンドではあります。

ゲーム内から投票可能

今回のガールズバンド総選挙が前回までと違う点は、専用サイトではなくゲーム内から投票可能であるという点です。

これまでの専用サイトでの投票は正直ちょっと面倒だったのでそれに比べて投票率の増加が期待できますし、これまで参加したことがない人も投票してみるというケースも増えそうです。

ハロハピファンの良い子のみんななどは専用サイトでの投票とかわからなかったかもしれないので、これまでとは全然違った結果になってもおかしくはありません。

また投票条件にランクなどがあるか不明ですが、これまでのTwitterアカウントでの投票と違って1人での複数投票も難しいかと思います。

まとめ

そんなわけで筆者の予想としては本命ロゼリアに対抗アフターグロウ。気持ち的にはそろそろアフターグロウ1位を見てみたいというところですが、ロゼリアも日本版では1位になっていないのでかなりの投票数が期待できそうです。

それ以外にも前回1位の彩ちゃん率いるパスパレ、第1回1位のハロハピ、そろそろ主人公バンドとしての意地を見せたいポピパとどれが1位になってもおかしくはありません。

投票期間は7月23日からとなっていますので、各陣営は今のうちから選挙運動を行っておきましょう。

【バンドリ!ガルパ】廃課金ユーザーには朗報?ミッシェルシール交換所における一部アイテムの交換可能回数の緩和について

『バンドリ! ガールズバンドパーティ!(ガルパ)』のミッシェルシール交換所における、一部アイテムの交換可能回数の緩和についてご紹介します。

売り切れがなくなる?

8月1日0時より、ミッシェルシール交換所における、交換可能回数について制限が設けられている一部アイテムが制限なく何度でも交換できるようになります。

本対応の対象となるアイテムは以下の通りです。

8月1日0時以降、何度でも交換できるようになるアイテム

・練習チケット(プレミアム)×1:ミッシェルシール10枚
・奇跡のクリスタル×1:ミッシェルシール15枚
・音色のクリスタル×1:ミッシェルシール3枚
・コイン×10000:ミッシェルシール3枚

・ハッピーのかけら(大)×30:ミッシェルシール15枚
・クールのかけら(大)×30:ミッシェルシール15枚
・パワフルのかけら(大)×30:ミッシェルシール15枚
・ピュアのかけら(大)×30:ミッシェルシール15枚

・ハッピーのかけら(中)×100:ミッシェルシール10枚
・クールのかけら(中)×100:ミッシェルシール10枚
・パワフルのかけら(中)×100:ミッシェルシール10枚
・ピュアのかけら(中)×100:ミッシェルシール10枚

・ハッピーのかけら(小)×150:ミッシェルシール5枚
・クールのかけら(小)×150:ミッシェルシール5枚
・パワフルのかけら(小)×150:ミッシェルシール5枚
・ピュアのかけら(小)×150:ミッシェルシール5枚

※★3以上確定チケット、過去のイベント報酬メンバー、及びレアスタンプに関しては、交換可能回数の緩和の対象外となります。

まとめ

そんなわけでミッシェルシール交換所における、一部アイテムの交換可能回数の緩和についてご紹介しました。

ご紹介したように練習チケット、奇跡のクリスタル、コイン、かけらに関しては何度でも交換できるようになりましたが、そもそもライブやイベント報酬で手に入るので★3以上確定チケットやスキル練習チケット(トリプル)に比べると交換の優先度は低いです。

交換するとしたら手持ちがない時に新しい★4メンバーを引いてしまって急遽必要になった場合ぐらいなので、これまでの制限数を超えて交換するということはほとんどないのではないでしょうか。

お金は無限にあるけど遊ぶ時間が全然ないという方はガチャを引きまくるだけでメンバーの能力を最大まで強化できるので活用していきましょう。

【バンドリ!ガルパ】RASとの合同ライブが決定!ブシロードの新作「D4DJ」(ディーフォーディージェー)について

ブシロードによる「DJ」をテーマにした新たなメディアミックスプロジェクト「D4DJ」(ディーフォーディージェー)についてご紹介します。

プロジェクト概要

「D4DJ」(ディーフォーディージェー)は「BanG Dream!(バンドリ!)」、「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」に続く、ブシロードによる「DJ」をテーマにした新たなメディアミックスプロジェクトです。

DJライブ×アニメ×ゲームで全く新しいDJの世界をお届けします!

世代を超えた名曲の再生(リミックス)はもちろん、新たなオリジナル曲も展開してまいります。ぜひ「D4DJ」(ディーフォーディージェー)の今後にご期待ください!

アニメ化&ゲーム化決定!!

早くもアニメ化とゲーム化が決定!アニメの放送時期やゲームの内容については現時点では不明です。

これまでの流れだとゲームはスマホアプリだと思いますが、家庭用やアーケードゲームの可能性も0ではない?詳細については今後の続報をお待ちください。

キャラクターシルエット公開!!

プロジェクトのメインとなる8人のキャラのシルエットを公開!プロフィールなどの詳細や担当キャストは今後順次発表されます。

ガールズバンドや少女歌劇などの名称は付いていませんが、シルエットから察するに全員女の子であると思われます。

ブシロード作品ということで担当キャストも響所属の声優さんが何人かは選ばれる可能性は高いと思われます。スタリラのようにバンドリ声優が務めることもありそうなので期待しましょう。

プロジェクトメインスタッフ発表!!

プロジェクトのメインスタッフも発表!ストーリー原案はバンドリと同じく中村航さんということで期待できそうです(バンドリに割く時間が減らなければいいですが)

統括プロデューサーは元セガの中山雅弘さん、音楽プロデューサーは涼宮ハルヒの憂鬱シリーズやらき☆すたシリーズなどで知られる斎藤滋さん。ランティス時代はStylipSや田所あずささんも担当していたようです。

Argonavis・RAISE A SUILENと合同開催決定!

「D4DJ 1st LIVE」が幕張メッセにて2DAYS開催決定!

Argonavis・RAISE A SUILENとの合同開催になるのに加え、我らが愛美さんも出演します。

公演概要

公演名:D4DJ 1st LIVE
Day1:+Argonavis
Day2:+RAISE A SUILEN

Day1:
・BanG Dream! Argonavis 1.5th LIVE
・D4DJ 1st LIVE -Day1-

Day2:
・D4DJ 1st LIVE -Day2-
・RAISE A SUILEN「Heaven and Earth」特別追加公演 UNSTOPPABLE SHORT LIVE

開催日:Day1:2019年7月20日(土)
Day2:2019年7月21日(日)
開場16:00 開演時間17:00
会場:幕張メッセ 国際展示場1ホール
価格:8000円(税込)
出演者:愛美、倉知玲鳳、紡木吏佐、三村遙佳 and more…
Day.1 Argonavis Day.2 RAISE A SUILEN

チケット情報

2019年4月8日(月)発売の月刊ブシロード5月号に最速先行抽選応募申込券を封入。

受付期間
2019年4月8日(月)12:00~4月23日(火)23:59まで

詳しくはD4DJ公式HP(https://d4dj-pj.com/)やブシロードミュージック公式HPをご確認ください。

まとめ

そんなわけでDJをテーマにしたブシロードの新作「D4DJ」についてご紹介しました。

スタリラはイベントなど同時開催することはあっても直接的に絡むことはありませんでしたが、「D4DJ」はバンドリと同じく中村航さん原案、さらにバンドリにも美咲やチュチュがいるDJがテーマということで今後絡んでくることがあるかもしれません。

©bushiroad All Rights Reserved.

【バンドリ!ガルパ】シーズン2では仲良くなれる?まだイベントで一緒になっていないキャラクターの組み合わせまとめ

『バンドリ! ガールズバンドパーティ!(ガルパ)』におけるまだイベントで一緒になっていない組み合わせについて紹介します。

シーズン2では仲良くなれる?

現在開催中のイベント「降るFULL BLOOMING!」のボーナスつきメンバーとなっているのは、蘭ちゃん、彩ちゃん、麻弥ちゃん、リサ姉、花音ちゃんの5人。イベントストーリーもこの5人を中心に展開しています。

中でも蘭ちゃんと花音ちゃん、麻弥ちゃんと花音ちゃんが一緒のイベントでボーナスつきメンバーとなったのは今回は初めて。ガルパではこのように一緒のイベントに参加することで会話が増えたりとキャラクター同士の仲が深まっていきます。

そんなわけで今回は各キャラクター毎のまだイベントで一緒になっていない組み合わせについてご紹介していきます。

なお、あくまでイベントのボーナスつきメンバーになっていないというだけで、バンドストーリーやイベントストーリーでは普通に交流しているケースは多々ありますがその辺りはスルーしてください。

まだ一緒になっていない組み合わせ

ポピパ

[table id=247 column_widths=”25%” /]

花咲川で人間関係が完結している感のあるポピパメンバー。香澄以外は外部との交流が少なめです。

おたえは千聖さんや花音ちゃんなど先輩に可愛がられている感がありますが、基本的に間に通訳(有咲)を介さないと会話が成立しないところがあるので、ピンでの混合イベントの参加がなかなか難しいところがあります。

りみりんは人見知りながら昨年末からひまりと仲良くなったりとここにきて友達作りを頑張っています。ただ初期設定から美咲と親友っぽい描写がありましたが、美咲の理解者ポジションを有咲に取られてしまった感があります。

沙綾も商店街関連のイベント以外はあまり出番がありません。常識人ポジションですがツッコミではないので混合イベントでは少々使いにくいのかも?また実家のお手伝いがあるので遠出がしにくいというハンディを抱えているのも難点です。今年の夏は海に行くことができるのか。

そんな中で有咲が攻略難易度が高い蘭ちゃんと仲良くなるなど意外な健闘を見せています。まだ一緒のイベントになっていないキャラでは日菜ちゃん、薫くんあたりとの絡みが面白そうな感じです。

アフターグロウ

[table id=255 column_widths=”25%” /]

メンバーによってかなりのバラつきがあるのがアフターグロウです。

リサ姉に匹敵するコミュ力の持ち主であるひまり、あの紗夜さんすら飼いならす包容力があるつぐの2人はその人当たりの良さから多くの混合イベントに参加しています。

蘭ちゃんも今回のお花見のように徐々に外部の友達が増えてきましたし、巴も商店街にあこちゃん関連と独自のコミュニティを形成しています。

そんな中で最大の問題は、全キャラクターで最も混合イベントへの参加に消極的なモカちゃんです。

今の人間関係で満足しているのかアフターグロウの箱イベント以外はほとんど不参加。先日の2周年イベントを除いては混合イベントに参加するのはバイト仲間のリサ姉がいる時だけ。意外なことに沙綾とも未だに一緒になったことがありません。所詮はパンだけの関係なのか。

今となっては蘭ちゃん以上にアフターグロウへの依存度が高い感じになっているので早急に外部に対等に話せる友達を作りたいところです。

パスパレ

[table id=256 column_widths=”25%” /]

通っている高校が別々のパスパレ。羽丘組はポピパとの交流が少なめで特に麻弥ちゃんはポピパメンバー全員と未だに一度も一緒のイベントに参加したことがありません。

一方で仲良しが多いハロハピとは繋がりが深く、イヴちゃん×薫くん以外の組み合わせは既にコンプリートしています。

ロゼリア

[table id=257 column_widths=”25%” /]

アフターグロウ同様にメンバーのコミュニケーション能力にかなりの差があるロゼリアのみなさん。

友希那さん、りんりんはやはり混合イベントへの参加が少なめ。それぞれリサ姉、あこちゃんという保護者がいるので海イベントやハロウィンイベントのようなイベントに今後も参加したいところです。

リサ姉はもっと多くのキャラと絡んでいると思われましたが、ポピパとは意外に一緒になっていませんでした。有咲を舎弟にしているのでそこ経由でさらにお姉さんぶりを発揮していきたいところです。

そんな中で意外に頑張っているのが紗夜さん。日菜ちゃん関連にお菓子作りと持ちネタは豊富ですし本人の性格もだいぶ柔らかくなりました。お祭りイベントで香澄、こころ、巴、美咲のラインナップに紗夜さんが入るとは初期ではなかなか考えられなかったのではないでしょうか。

そしてロゼリアでナンバーワンのコミュニケーション能力を誇るのがあこちゃん。最年少としてみんなの妹的なポジションであっちこっちのイベントに参加しています。ただ女子高生になったんだし年上を呼び捨てにするのはやめよう。

ハロハピ

[table id=258 column_widths=”25%” /]

先日のホワイトデーイベントで全キャラクターとの絡みを達成したこころちゃんを筆頭に圧倒的なコミュ力を誇っているのがハロハピです。

薫くんも全方位に顔が広く残すは3人のみ、美咲も貴重なツッコミ役として重宝されていますし、おとなしい性格の花音ちゃんですら他バンドの平均以上の交流をしています。

はぐみが友希那さんや紗夜さんと仲良くなるビジョンが見えませんが、合わなそうだった千聖さんとも仲良くなりましたし自慢の積極性で何とかなるものと思われます。ちょっと猫っぽいし。

意外なところでは花音ちゃんとつぐのマイナスイオンに溢れるコンビが未だにイベントでは一緒になったことがないので今後のダブルピックアップに期待したいところです。

まとめ

そんなわけで各キャラクターごとのまだイベントで一緒になっていない組み合わせを確認したところ、コミュニケーション能力に最も優れているバンドはハロハピとなりました。

誰にでも物怖じせずに対等に接するこころちゃんに加え、他のメンバーもそれぞれバンド外に親友や幼馴染が多いのでバンド内だけに収まらない人間関係を形成しています。

バンド内のメンバーとだけ仲良くしていてもあまり人間関係が広がっていかないので、モカちゃんはとりあえずアフターグロウ以外で対等の関係を築ける友達を作っていこう。

【バンドリ!ガルパ】超絶かわいい美少女モカ神様爆誕!2019年のエイプリルフールイベントについて

『バンドリ! ガールズバンドパーティ!(ガルパ)』における2019年のエイプリルフールイベントについて紹介します。

概要

かつて世界には、超絶かわいい美少女モカ神様しかいませんでした…

モカ神様の作った4つの世界では、一体どんなパンが生まれるのでしょうか

オープニングストーリー、期間限定エリア、4つの世界のお話、及びリズムゲームの期間限定スキンを1日限定で公開いたしました。
また、オープニングストーリーをご覧いただいた方に、「ブーストドリンク×1」をプレゼントいたしました。
※オープニングストーリー、期間限定エリア、及び4つの世界のお話は4月2日以降、ご覧いただけません。
※リズムゲームの期間限定スキンは4月2日以降、ご利用いただけません。

開催期間

4月1日0時 ~ 4月1日23時59分

「ブーストドリンク×1」の受取方法

4月1日23時59分までにログインしていただき、オープニングストーリーをご覧ください。
「ブーストドリンク×1」は直接持ちものに付与されます。
※受け取れない方は一度タイトル画面よりゲームにアクセスし直してください。

4月1日限定の期間限定スキンについて

期間限定スキンをONに設定することで、4月1日限定のライブスキン、及びライブ背景が適用されます。
ぜひ、期間限定スキンでリズムゲームをお楽しみください。

期間限定スキンの個別設定について

期間限定スキンをONに設定している間、ライブスキン設定画面内の「個別設定」ボタンから、ライブスキンの各項目について期間限定スキンを使用するか個別に設定することができます。
※ライブ設定画面内で期間限定スキンをOFFに設定した後、再度期間限定スキンをONに設定し直した場合、「個別設定」内の項目については全てONの状態になります。

※期間限定スキンは、4月1日0時に自動的にONになります。
※期間限定スキンをOFFにする場合は、「オプション」内のライブスキン設定画面から設定を変更できます。
※期間限定スキンは、4月1日23時59分までの公開となります。
※公開期間終了後、期間限定スキンはご利用いただけません。
※公開スケジュール、及び期間限定スキン内容は予告なく変更する場合がございます。
※「第2回ガルパ杯 1次予選」の予選ライブにつきましては、期間限定スキンをONに設定している場合でも、期間限定スキンは適用されません。

【バンドリ!ガルパ】ガルパカフェ以上のクオリティ!?韓国版ホンデダンジョンコラボカフェまとめ

『バンドリ! ガールズバンドパーティ!(ガルパ)』における韓国で開催されるホンデダンジョンとのコラボカフェについて紹介します。

韓国版コラボカフェ

先日、韓国版のガルパ公式Twitterアカウントにて、韓国版オリジナルイラストとともにホンデダンジョンとのコラボが発表されました。

キャラクターのイラストを見れば分かるように要はコラボカフェなのですが、その内容が日本で開催されたガルパカフェに勝らずとも劣らない内容になっている感じなので、今回は詳しくご紹介していきます。

※筆者はハングルが読めないので内容については完全に予想となります。

フードメニュー

ポピパのフードメニューはりみりん大好きチョココロネ!

さらにアイスクリームにウエハースにオレンジにいくらみたいなやつ(ポッピングボバというらしい)が添えられています。

アフターグロウは……ピザ?ポテト焼き?ともあれひーちゃんの血となり肉となりそうな料理です。

パスパレはメンバー5人のイメージカラーを使ったショートケーキ。若干のケミカル感はありますがパスパレがテーマならピッタリのメニューと言えます。

ロゼリアは……BLACK SHOUTだけにイカスミパスタ的なものでしょうか?

ハロハピはミッシェルがデザインされたパンケーキ(ホットケーキ)にマカロンなどスイーツの盛り合わせとなっております。

さらにフードメニューの注文でランチョンマット的なものを貰えるものと思われます(たぶん)

ドリンクメニュー

ポピパはラテ的なものにクリームやチョコや例のいくらっぽいものを入れた飲み物。

アフターグロウは……誰かの飲みかけ?赤字で注意書きがあるので何か理由があるのでしょう。

パスパレはベリー系のドリンクにクリームを乗せたパスパレっぽい飲み物になっています。

ロゼリアは友希那さんのお砂糖入れまくりコーヒーを再現。これなら家でもできそうとか言ってはならない。

ハロハピはレモネード的なものでしょうか。

さらにドリンクメニューの注文でコースターが付くものと思われます(たぶん)

イベント&グッズ

さらにオリジナルグッズの販売や各種イベントなども盛りだくさん!

会場はソウル市内らしいので興味のある方は春休みを利用して足を運んでみてはいかが?

【バンドリ!ガルパ】キャラと声優を合わせた一番人気は誰?フォロー&RTキャンペーンのRT数といいね数の合計ランキング

『バンドリ! ガールズバンドパーティ!(ガルパ)』におけるキャラクター別のフォロー&リツイートキャンペーンのRT数といいね数の合計をランキングでご紹介します。

一番ファンの反響が大きいキャラは?

アニメ「BanG Dream! 2nd Season」の放送毎にバンドリ公式Twitterにて実施されているフォロー&リツイートキャンペーン。

先週までは5バンドのメンバーの直筆サイン入り色紙が抽選で3名にプレゼントされていたのですが、これを集計すれば実質的なキャラクターおよび声優さんの人気投票になるのではなかろうかと思いました。

そこで今回はキャラクター別のフォロー&リツイートキャンペーンのRT数といいね数の合計をランキングでご紹介していきたいと思います。
※2月17日0時時点。常に微増・微減します。

TOP10

1位

1位は蘭ちゃん。RT数、いいね数共に1位と文句なしの1番人気となっています。さすがは人気の佐倉綾音さんと言ったところでしょうか。

2位

2位には蘭ちゃんの相方であるモカちゃん。こちらもRT数、いいね数ともに2位。この2人は3位以下に大きく差をつけてのワンツーフィニッシュとなりました。

3位

3位はひーちゃん。アフターグロウはTOP3独占です。蘭ちゃん、モカちゃんの勢いもあったかと思います。

4位

4位は千聖さん。キャラ人気はもちろん、上坂すみれさん人気も大きく影響してそうです。

5位

5位は彩ちゃん。アフターグロウにパスパレとキャンペーンが後から開催された方が上位の傾向です。

6位

企画がファンに浸透してきた後半の方が有利に思えましたが、そんな中でさすがの人気を見せたのがリサ姉。声優さんが中島由貴さんになっても高い人気を保持しています。

7位

アフターグロウから4人目のランクインとなったつぐ。金元寿子さんは現在留学中のはずですがアプリ、アニメともに不在を感じさせません。

8位

8位は紗夜さん。25人中2人目と早い段階でのキャンペーン実施となりましたが、さすがの人気を見せています。

9位

9位には日菜ちゃん。誕生日とは異なり紗夜さんと別日のキャンペーン実施だったので票数にも差が出るかと思いましたが、ほとんど一緒です。

10位

ポピパの中で唯一TOP10に入ったのが有咲。地力の高さを見せた感じとなりました。

集計結果

[table id=230 /]

まとめ

そんなわけでキャラクター別のフォロー&リツイートキャンペーンのRT数といいね数の合計ランキングでした。

なお今回はRT数といいね数の合計ランキングとしましたが、RT数ランキングでもTOP10はこの順位のままです。

元からの人気の高さに加えて開催が後半だったアフターグロウ勢が上位を占める結果となりましたが、リサ姉や紗夜さんあたりもさすがの人気を見せています。同一条件ではないのであくまで参考程度に捉えてください

公式が25人の総選挙を行ってくれるのが一番いいのですが、上位も下位も煽り合いがとんでもないことになりそうなのでおそらく実現はしないものと思われます。

【バンドリ!ガルパ】日本版にはないオリジナルデザインも。海外版限定のスタンプについて

『バンドリ! ガールズバンドパーティ!(ガルパ)』における海外版限定のスタンプについて紹介します。

海外版限定のスタンプ

協力ライブで他のプレイヤーとのコミュニケーションに使うスタンプ。

基本的にはイベント報酬での入手となるので日本版でも海外版でも文字以外は同じスタンプになるのですが、今年のお正月に日本版限定のお正月スタンプが配布されたのと同様に海外版限定のスタンプがいくつか存在します。

そこで今回は海外版限定で実装されているスタンプについてご紹介します。

台湾版限定スタンプ


海外版初の限定スタンプとなったのが台湾版の旧正月を祝うスタンプです。

台湾版限定の★2メンバーであるチャイナ服を着た香澄が話題になりましたが、ボーカル5人のスタンプも合わせて配布されていました。

ちびキャラからデザインを流用した感がありますが、香澄に関してはオリジナルデザインだと思われます。

英語版限定スタンプ


英語版では「ステップアップガチャ」という特殊なガチャが実施され、10連ガチャを1回引くたびに各ステップに用意された雑コラ感が漂うボーカル陣のクリスマス限定スタンプを受け取ることができました。

なお、こころちゃんのスタンプを入手するまでには10回ガチャを5回引く必要があります。

さらに本日よりステップアップガチャの第2弾として今度はギター陣がまたしても雑コラ感が漂うオリジナルスタンプとして登場。なお前回の価格設定が不評だったのかステップ2以降は値下げしています。

今回もハロハピがラストと思いきや、前回1番目だったポピパが5番目に繰り上がり、代わりにアフターグロウのモカちゃんがステップ1に登場しました。

自分の好きなバンドやキャラクターのスタンプが5番目になった場合はなかなか辛いことになるシステムです。

韓国版オリジナルスタンプ


そして1周年記念イベントが開催中の韓国版では、1周年と旧正月を記念して香澄のオリジナルスタンプが配布されています。

これまで韓国版は完全アニメ絵のところに実写ジャケットのGFRIENDコラボを持ってくるなど独特のセンスをしていましたが、今回の香澄に関しては羨ましいぐらい普通に可愛いです。

まとめ

そんなわけで海外版限定のスタンプについてご紹介しました。

アジア圏で複数バージョンがあるため、旧正月という現代の日本人にはあまり馴染みのない行事(やってる地域もあるらしい)に関連するスタンプが多く見受けられました。

日本版に実装される可能性は低いと思いますが、ステップアップガチャ&限定スタンプの組み合わせは課金誘導としてはかなり強力なので、もしかしたら将来的に日本版にも実装されるかもしれません。

【バンドリ!ガルパ】GREAT以下を出してはならない……新スキルの判定条件付きスコアアップについて

『バンドリ! ガールズバンドパーティ!(ガルパ)』における「星屑のホロスコープガチャ」で新登場のスキルについてご紹介します。

さよひなじゃなくてつぐ

先日より「星屑のホロスコープガチャ」が開催されてます。

新★4メンバーには昨年の七夕以来のダブルピックアップとなる日菜ちゃんと紗夜さんの氷川姉妹が登場!

次回ガチャがおそらくドリフェスと期間限定なのにセルランが11位まで急上昇するなど全国のさよひなファンが待ちに待った組み合わせとなりました。

しかし今回の主役はそんな氷川姉妹ではなく、★3メンバーに追加された羽沢つぐみさんです。

今回追加された[12月の天体観測]羽沢つぐみが先月の[商店街の呼び声]戸山香澄に続いて初登場となるスキル効果を持っていますので、今回はその辺りについてご紹介していきます。

つぐの新スキル

つぐの新スキル「星を見上げてファイト!」は「7.0秒間 スコアが55%UP、GREAT以下を出すまではスコアが65%UPする」という効果があります。

倍率が可変で最低保証が付いているのはこれまでの条件付きスコアアップと変わりませんが、これまでの条件がライフ900以上の場合だったのに対し、新スキルの条件は「GREAT以下を出すまで」となっています。

次回のガチャで★4版が実装?

先月の[商店街の呼び声]戸山香澄の新スキルが次に開催されたガチャで★4モカちゃんのスキルとして実装されたので、今回も次回の★4メンバーのスキルとして実装される可能性が高そうです。

★4になった場合の倍率は「7.0秒間 スコアが90%UP、GREAT以下を出すまではスコアが110%UPする」になるかと思います。

新スキルのメリットとデメリット

メリット

フェス限を除くとスコア倍率はGREAT以下を出すまでは最高タイ。PERFECTによるスコアアップも重なってスコアをガンガン稼ぐことができます。

またライフが900以上が条件のスコアアップはうっかり序盤でライフを減らしてしまうと回復しない限りスコア倍率が下がってしまいますが、こちらのスキルは発動時のライフが100でもPERFECTを出し続けさえすれば高倍率を維持できます。

デメリット

一度でもGREAT以下を出してしまうと問答無用で以降のスコア倍率が下がってしまうので、筆者のようにコンスタントにGREATを挟む精度の低い人にとっては正直ライフ依存の方が使いやすいです。

またPERFECTを出し続ける必要がある必要があるという点ではフェス限のスキルと変わりませんが、こちらは一度でもGREAT以下を出してしまうとスコア倍率が下がってしまうので、フェス限以上にプレッシャーがかかってしまいます。

常にPERFECTを出し続ける精密機械のような腕前があれば強いですが、それなら最初から倍率の高いフェス限を使おうって話になりますし。

まとめ

そんなわけで2ヶ月連続で追加された新スキルについてご紹介しました。

精度が微妙なプレイヤーにとってはこれまでのライフ依存の方が正直使いやすいですが、これまで以上にPERFECTを取る意識は高まるので各プレイヤーの腕前アップに一役買ってくれるかもしれません。

またこの前の新スキルは正直性能的には微妙で早くも見なくなりましたが、今回の新スキルは★4なら最低でもスコア90%UPは保証されるので、十分に当たり扱いになるのではないでしょうか。

【バンドリ!ガルパ】近日中の開催間違いなし?アフターグロウ2章のフラグが立ちまくっている件

『バンドリ! ガールズバンドパーティ!(ガルパ)』におけるアフターグロウのバンドストーリー2章の実装時期について予想しています。

アフターグロウ2章間もなく?

4月のポピパを皮切りに3ヶ月連続で公開されていたバンドストーリー2章ですが、本来アフターグロウの順番となるべき7月にペルソナコラボが開催されてしまったのでその後全く音沙汰がなくなっていましたが、最近になっていよいよ2章が始まりそうなフラグが立ってきたのでご紹介します。

フラグその1・新曲が10月31日に発売

アフターグロウの3rdシングルが10月31日に発売することが決定しました。

カップリングは「Jamboree!Journey!」なのですが、肝心の表題曲が鋭意製作中ということで現時点では判明していません。

パスパレの3rdシングルも「Wonderland Girl」や「天下トーイツA to Z☆」が飛ばされて「もういちどルミナス」だったことから、表題曲がバンドストーリー2章で使用される可能性が高そうです。

フラグその2:非公開動画が追加

本日バンドリちゃんねるのダイジェストMOVIEに謎の非公開動画が追加されました。

各バンドのダイジェストMOVIEがバンドストーリー2章の直前に追加されていることから、近日アフターグロウのバンドストーリー2章が発表されるタイミングで公開されるのではないでしょうか。

まとめ

そんなわけで早ければ次回イベント、どんなに遅くても来月までにはアフターグロウのバンドストーリー2章が追加されそうな感じです。

ただこの子達、他のバンドとは違って既に全員の信頼度がMAXになっているので、どのような揉め事が起こるのかが予想できません。いつも通りじゃない事態になってしまうのでしょうか?

リアルなところで言うとつぐの海外留学とかになりますが、モカちゃんが小麦アレルギーになるとか?

ともあれ、アフターグロウファンの方は来るべきガチャに向けてスターを貯めつつ待ちましょう。